二つの最終回
おにまい最終回、色々とうるっときました。
そうするだろうと予想はできてたけど、そうすると決めるまでの流れとかその後のまひろの笑顔があったかい……。
1話より前までまひろとみはりの気持ちのすれ違いが続いていた所からここまで兄妹(姉妹)の距離が近づいたり、まひろの気持ちにも変化が見られる様になったのほんと……良い……(しかもほのぼのする内容なので自分がド刺さりするタイプのお話)
みはりが言ってた様にまひろが他の子に対して人畜無害な所とか、刺激が強いといたたまれない気持ちになる所とか、時々女の子生活を楽しんでそうに見えるのも良きでした。
お風呂の中で判明した直後のまひろとみはりの慌てようとか、おまたに手を当てさせたり当たってぷしゅーってなるみはり好き。
あと最終回エンディングでも流れてたあの曲、前からアトリエみがあるなと思ったらあちわさんも参加してたとは…
ああいう曲調もド刺さりなのでそういう意味でも良かったです…。
-------------------------
めざせポケモンマスター、
それまでに放送した穏やかな回の中にサトシの思うポケモンマスターの要素が入っていたんだなと思って凄いグッときました。
最終回の最初の方でOK!のアレンジ流すのとか、エンディングでタイプ:ワイルド流すのとても良かった…。
サトシとピカチュウの影だけ映すシーンやボロボロ靴が映った時「あーこれは…!」となってたので嬉しい。
アニポケ、以前言った通り自分が初めてアニメって面白いと意識した作品だったのでその主人公のサトシの話に一区切りが付くのは感慨深さがあります。
SM編の途中からまた見始めて「サトシってきらきらしてていいな…」と思ってから昔とは違った視点でアニポケを見ていました。
この約25年の間、面白かったり良かったり心に残った話もあれば、もう見なくていいなと切った事も2回あったり色々あったけど…サトシが主人公でなくなると知る前からサトシ主役のアニポケが好きだという結論に至っていました。
(次期シリーズになるのが嫌という意味ではなく、そっちはそっちで楽しみ)
めざポケが始まる前に遥かなる青い空で当たり前にあったものが無くなるという話をやったのが粋だなと思ったり。
終わりじゃなくて、終わった後でもずっと物語は続くように感じさせる内容に仕上がっていて良かったです…。
-------------------------
拍手コメ返信:
より見ててニヤニヤできる様に差分を多めに用意して表情に細かな変化を付けておきたいですね…
そうするだろうと予想はできてたけど、そうすると決めるまでの流れとかその後のまひろの笑顔があったかい……。
1話より前までまひろとみはりの気持ちのすれ違いが続いていた所からここまで兄妹(姉妹)の距離が近づいたり、まひろの気持ちにも変化が見られる様になったのほんと……良い……(しかもほのぼのする内容なので自分がド刺さりするタイプのお話)
みはりが言ってた様にまひろが他の子に対して人畜無害な所とか、刺激が強いといたたまれない気持ちになる所とか、時々女の子生活を楽しんでそうに見えるのも良きでした。
お風呂の中で判明した直後のまひろとみはりの慌てようとか、おまたに手を当てさせたり当たってぷしゅーってなるみはり好き。
あと最終回エンディングでも流れてたあの曲、前からアトリエみがあるなと思ったらあちわさんも参加してたとは…
ああいう曲調もド刺さりなのでそういう意味でも良かったです…。
-------------------------
めざせポケモンマスター、
それまでに放送した穏やかな回の中にサトシの思うポケモンマスターの要素が入っていたんだなと思って凄いグッときました。
最終回の最初の方でOK!のアレンジ流すのとか、エンディングでタイプ:ワイルド流すのとても良かった…。
サトシとピカチュウの影だけ映すシーンやボロボロ靴が映った時「あーこれは…!」となってたので嬉しい。
アニポケ、以前言った通り自分が初めてアニメって面白いと意識した作品だったのでその主人公のサトシの話に一区切りが付くのは感慨深さがあります。
SM編の途中からまた見始めて「サトシってきらきらしてていいな…」と思ってから昔とは違った視点でアニポケを見ていました。
この約25年の間、面白かったり良かったり心に残った話もあれば、もう見なくていいなと切った事も2回あったり色々あったけど…サトシが主人公でなくなると知る前からサトシ主役のアニポケが好きだという結論に至っていました。
(次期シリーズになるのが嫌という意味ではなく、そっちはそっちで楽しみ)
めざポケが始まる前に遥かなる青い空で当たり前にあったものが無くなるという話をやったのが粋だなと思ったり。
終わりじゃなくて、終わった後でもずっと物語は続くように感じさせる内容に仕上がっていて良かったです…。
-------------------------
拍手コメ返信:
より見ててニヤニヤできる様に差分を多めに用意して表情に細かな変化を付けておきたいですね…